RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, - -
最先端の海洋科学調査船、青島を出発
朝日新聞  平成18年9月17日
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200609170153.html

 中国の最新式海洋科学総合調査船「科学3号」が16日、青島を出港した。今回の調査には中国初の「開放シェア就航」方式が採用された。

 「シェア就航」とは船の設備、調査資料・データ、得られたサンプルなどを無料でシェアする仕組み。全国各地の科学者は誰でも乗船でき、各自の必要に応じて規定航行ライン上の特定のポイントで海洋科学調査を行うことができるという開放的なアイデア。今回の調査には中国科学院海洋研究所が150万元を投じた。重点となるポイントは黄海の寒流域、長江河口、南中国海北部などで、海洋エネルギー調査、生態環境調査、地質環境調査など総合的な環境調査を行う。1カ月にわたる航行は、黄海から東中国海、南中国海へと沿岸を南下し、舟山、厦門(アモイ)、三亜に停泊する。

 「科学3号」調査船の全長は73.9メートル、幅10.2メートル、貨物積載重量は1224トン。世界中を航行できる性能を持ち、主に近海の物理海洋学、海洋地質学、海洋生態学、海洋化学などの総合調査と実験に利用できる。船は実験室のネットワーク端末、6000メートルの深海探査機器など世界最先端レベルの設備を備えている。

管理人:中国の宣伝をそのままに書いたような記事です。当然国家機密に関わる部分が解放されよう筈がありません。併しこういうことをするという余裕が中国にでてきたと言う事は日本にとって喜ぶべきことではありません。東支那海の調査はほぼ終えたということです。そのであっての余裕であります。
ところで、東中国海?、南中国海? 当然 East China Seaと South China Seaのことですよね。なんで?East China Seaと South China Seaは日本語では東シナ海・東支那海、南シナ海・南支那海です。中国での呼び方は東海・南中国海です。調べると、「シナ」という言葉を差別語とする者が東中国海、南中国海と呼ぶのだそうです。Chinaは正式名称です。そしてChinaは日本では支那です。支那が差別用語ととして使われたとするなら使った人間の心得違いが責められるべきで、勝手に名称を変えるべきではありません。そもそも支那が正式名称であって、中華民国、中華人民共和国にせよ、「中国」は日本では「なかつくに」の中国地方のことです。日本では「中国」この「なかつくに」の意味の「中国」に統一して、中国は支那とすべきであります。ベトナムでは南支那海を東海と言い、中国は東支那海を東海と言い、韓国は日本海を東海と言います。皆自国中心として名前を付けます。従って我が国では東支那海と言うべきで、朝日新聞の呼称変更は差別用語云々の問題などではなく、へつらいです。
author:senkakujapan, category:尖閣諸島, 21:02
comments(0), trackbacks(1), - -
スポンサーサイト
author:スポンサードリンク, category:-, 21:02
-, -, - -
Comment









Trackback
url: トラックバック機能は終了しました。
中国の海洋科学調査船「大洋一号」が世界一周調査へ出航
7月18日、広州の長洲埠頭から中国の海洋科学調査船「大洋一号」が世界一周の海洋科学調査のために出航したそうです。 以下人民日報より http://j1.people.com.cn/95952/6704752.html 今回の調査は8つの航行区間に分けられる。計21回の航海で総航程は3.5万海里、航海
黒色中国, 2009/07/21 12:38 PM